![]() |
![]() メインページのトップに戻る |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
初めてのコルク半塗装。挑戦&反省点今回このラメを使いますこれは手芸屋さんで手に入れたものです、ラメって意外と高い なのでお手軽に手に入らないかと言うことで手芸屋に行ったら このサイズ(2g)で300円で売っているのを発見。購入しました 細かすぎかなぁ・・・と心配。 |
![]() |
クリアはロックペイントのマルチトップクリヤーQR さらに専用の硬化剤です シンナーは標準のクリアーでOKです |
![]() |
今回はクリア100 硬化剤10 シンナー10で スプレーガンは安物の1.5mmのガンで吹きました 大事な岩田の1.3mmでは詰まらせたりしたら嫌なので 安く手に入れた1.5mmのノーブランドで勝負 ラメは全部入れちゃいました |
![]() |
これがクリアを吹く前の画像です こんなに赤いのにドピンクになってしまいましたw |
![]() |
結果がコレです この日は雨で照明が無いので解りにくいですね しかも1回で沢山吹いたため白くにごってしましました、何回も 分けて薄く塗装したほうが良いんですが・・・ 乾いたらペーパーで磨きもう一度クリアのみ吹いてみます そしてラメが細かすぎる&入れすぎだと思いました 細かすぎてカビみたいに見えますw そしてラメが多すぎなので元の色を消しすぎかなと・・・ |
![]() |
![]() 戻る |
![]() コルク半のトップへ |
![]() クリア塗装 |
![]() |