![]() |
![]() メインページのトップに戻る |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
コルク半の自家塗装をします やり方を載せてきます楽天ポイントが貯まったのでコルク半をなぜか注文しました。4000円くらいだったかな?! このページを作っているのはゴールデンウィーク真っ最中 何もしないで時間を潰すのは私にとって生き地獄 と言う訳で新しい塗料3色注文して塗装したくて堪らないので コルク半の自家塗装をやることにしました。 |
![]() |
上の画像と見比べてみると解ると思うのですが オデコのところの灰色のテープを取ってしまいます これは後から塗り終わった塗料と相性の良いビニールテープ 貼るので問題なし |
![]() |
そしてやはりマスキング作業が待っている訳です つばの部分に耳当ての部分、塗料がついてはいけない場所なので何入りにマスキングします |
![]() |
そして次に塗料が良く塗れる様に1000番の耐水ペーパーで 磨きます、前まで800番とかでやっていたのですが 1000番が良いみたいなので1000番で行きましょう♪ そうすると画像の通り艶が無くなってしまいます そうしたらベンジンで拭いておきましょう |
![]() |
今回買った塗料の一つはスーパーレッドです 標準的なレッドなので無難にスーパーレッドにしました ホワイトと混ぜればピンクになるのでお得な気分w 隣の画像はスーパーレッド30+粗めのシルバー70+硬化剤10 そして標準用のシンナー60くらいかなさてどんな色に塗れるでしょうか |
![]() |
![]() 戻る |
![]() トップに戻る |
![]() 進む |
![]() |