メインページのトップに戻る
 

RZ250の自家塗装~1回目のラメを吹く~

携帯からの画像になります

さて、シルバーが塗り終わり次にクリアを吹きつつラメを吹いてクリアにくっつけます

となりの画像は一亀のラメを吹いたところなんですが埋め尽くすより

ラメが少ないほうが綺麗に景色が写りこむ事がわかりました

確かに平たいラメが並べば鏡みたいになりますよね

ラメで埋め尽くすといろんな角度の鏡があるわけでなかなか景色が写り込まない訳です

RZ250の自家塗装~リアカウルにもラメ塗装~

リアカウルにもラメをやるのですがシートが上に来る所にラメをやりすぎると

あとあとラメの凸凹を無くす作業が大変になるので気をつけましょう

下のサイドカバーはなんと有名なキャンディライフさんの塗ったサイドカバー

キャンディライフさんの塗った外装のCBXに乗る後輩がロケットを買いました

そのロケットをキャンディライフさんの外装の柄と色で塗ってほしいといわれ

色あわせのためサイドカバーだけ借りてきたんです

そのロケットカウルの塗装のページはあとから作ります

なんと紫とピンクのグラデーションでしかもロケットか売るの裏も文字いれーの

グラデーションしーのの大変な作業でした

RZ250のサイドカバーのラメ塗装

サイドカバーも一回目のラメ塗装です

サイドカバーのラメ塗装で気をつけることはあんまり無いのですが

これがアルフィンだと大変

フィンの中までペーパー当てにくいので苦労します

RZ250の自家塗装~2回目のラメを吹く~

1回目のラメを吹いたらしたのクリアが乾くまで待ちます

乾いたらすぐに2回目のラメをやるのではなく

1回目のラメでクリアにくっつかなかったラメを手のひらでこすり落とします

意外と落ちます

1回目のラメで寝か無かった立ったラメを落とすためなんです

ラメが立っている状態で次のラメをやると、その上にラメが来て凸凹が激しくなります

しかもキャンディ塗料が乗らない場合も。。。

1回目のラメを落としたら2回目のラメをやります

2回目のラメも終わったらそんな感じで立っているラメをできるだけ落とします

次はクリアをタップリやるだけ
RZ250のフロントフェンダーにも2回目のラメをする
フロントフェンダーも同じ要領でラメをやります

タップリクリアの方法はいきなりクリアを艶々状態にしようと塗ると垂れます

なので最初にパラ吹きします

タバコ1本くらい吸う時間後に垂れない程度に艶々にします

おそらく艶々になるけどラメの凸凹で滑らかではないと思いますが・・・

できる限りクリアを塗って凸凹を無くします

私はタップリ2回クリアをして600番のペーパーで凸凹を無くしつつ終わったらまた

タップリクリアを塗ります。それが正しいやり方ではありませんが私はそうしています。

次はこんな感じに




 戻る
戻る

 トップへ
メインページのトップへ

 次へ
進む