![]() メインページのトップに戻る |
![]() |
![]() |
レブル250のキャブレター外し |
||
レブル250のエアークリーナーボックスは まだまだ自由に動きませんでした!色んな角度から考えました。 こんなところで固定されていたんです! ネジを外しても何か動き足りない・・・ そう!リアフェンダーの存在で後ろに行かないんです! なのでリアフェンダーを外してしまいましょう。 |
|||
![]() |
レブルのキャブレター外しまでの道のりは大変です・・・ リアフェンダーを外してしまいましょう! 私の手元にくるバイクは必ずウインカーが垂れています、 しかしタイヤの溝も十分有るし、ヒビもありません。 部品取りにするのもったいないなぁ・・・ 資金作りの為にヤフオクで売りに出そうかな?! |
||
![]() |
無事外せました!ウインカーは使わないのでニッパーで 切っちゃいました♪ ホンダのレブル250は頑丈にリアフェンダーを固定しているので どんな人が乗ってもかなり安全に出来ていると思います。 |
||
![]() |
リアフェンダーを外してエアクリボックスの所を見てみると! こんなに空間が出来ました、エアクリボックスを後ろにやれば エアクリボックスとキャブレターを離すことが出来ます。 |
||
![]() |
こんな感じに♪ こうすればエンジンとキャブレターの間にあるインシュレーターに 傷つけないで外すことが出来るんですね♪ 傷をつけてしまうとそこから2次空気を吸ってしまいまともに 走ることが出来ませんし、部品代が意外と高いんです。 これでキャブレターの掃除が出来そうです。 |
||
|
![]() 戻る |
![]() レブル250のトップに戻る |
![]() 次へ |