![]() メインページのトップに戻る |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
ハンドル側のクラッチワイヤーです、見比べてみましょう 左がCD250Uで右がレブル250。 見るからに違いますね・・・やっちゃったかなぁ・・・(泣) と、思ったんですが太さが同じなのでなんとかなりそうです。 |
|||
![]() |
ステーが着いているほうがレブル250のクラッチケーブルです、 画像はエンジン側のクラッチケーブル、これは問題なさそうですね。 |
|||
![]() |
とりあえず、つけてみましょう。 私の場合はエンジン側から着けます、ここで問題が起きましたっ! クラッチケーブルやアクセルワイヤーの先端の部分に 玉がついてますよね、これはタイコと呼ばれているのですが タイコがでかいんです! 入んないんです! しかしっ! |
|||
![]() 戻る |
![]() レブル250のトップに戻る |
![]() CD250Uのトップに戻る |
![]() 次へ |