メインページのトップに戻る
メインページのトップに戻る

ハンドル側のクラッチワイヤーの取り外し エンジン側のクラッチワイヤー

レブル250とCD250Uのケーブル類の流用 クラッチケーブル編

隣の画像は純正、ノーマルのクラッチワイヤー達です。

さくさくと外してしまいましょう♪
レブル250とCD250Uのクラッチワイヤーの比較画像 ハンドル側のクラッチワイヤーです、見比べてみましょう

左がCD250Uで右がレブル250。

見るからに違いますね・・・やっちゃったかなぁ・・・(泣)

と、思ったんですが太さが同じなのでなんとかなりそうです。
同じくエンジン側のワイヤー
ステーが着いているほうがレブル250のクラッチケーブルです、

画像はエンジン側のクラッチケーブル、これは問題なさそうですね。

問題発生、タイコが入らない! とりあえず、つけてみましょう。

私の場合はエンジン側から着けます、ここで問題が起きましたっ!

クラッチケーブルやアクセルワイヤーの先端の部分に

玉がついてますよね、これはタイコと呼ばれているのですが

タイコがでかいんです!

入んないんです!

しかしっ!

戻る
戻る
CD250Uのトップに戻る
レブル250のトップに戻る
CD250Uのトップに戻る
CD250Uのトップに戻る
次へ
次へ