メインページのトップに戻る
メインページのトップに戻る


   


波状路までの道のり


  1番右の赤丸の所で注意することは歩行者優先の標識があるので出来るだけ速度を落とし人がいないか左右確認を、横断歩道の上くらいで上の止まれから車等の試験車両が出てくるかもしれません、首を右に曲げて確認しているのをアピールしましょう。
右から2番目の赤丸で左ウインカー、左[ミラー、左後方確認、左のラインに幅寄せです。
次の赤丸では発着所から試験車両が出てくるかもしれないので左後方をもう1度行ってください、次の赤丸では前のページにも記入しましたが建物で左前方の確認が出来にくくなってますので徐行し左から何かが出てくるかもしれないので確認をしましょう、次にウインカーを消します。
ウインカーを消したらギヤを1速にして立ち上がります、波状路は出来るだけ長く時間を掛けて走行しなければいけません、そして安定していないといけません、ここで足が地面に付いたら失格終了、5秒以内に通過すると失格の可能性と減点の可能性があるので注意です。



 

1本橋での注意点


  波状路が終わったら落ち着いて1本橋へ行きましょう、1本橋の前に一時停止があるので止まるまでに1速にいれてクラッチレバーを握り停止線へ。
1本橋が終わったら左に行くので左ウインカーを出します、次に左右の後方確認し発進します。
1本橋の注意点は脱輪だと失格、足つきも失格、フラフラと不安定になると減点、タイム不足も減点。
ここでの私のポイントは橋に乗る前に速度を出して安定感を出します、速度が遅いと不安定になり脱輪の可能性が出てきます。
橋に乗ったらとにかく真っ直ぐ遠い所を見つめながら走行します、橋に乗ったらリアブレーキをすこし踏んでスピードを落とします、スピードを落としすぎたら半クラを使い速度をすこし上げます。10秒以上で通過しなければいけません、課題で1番大変ですが練習すれば大丈夫。


  

とにかく確認を


 何回か一発試験を挑戦している人は解ると思いますが、試験の最後に試験官が全員にアドバイスをしてくれます、確認がとにかく少ないや足りないなど言っていませんでしたか??
そうなんです、確認が大事なんです。クランク、S字は確認するところアピールするところが多いので失敗無く行きたいところ。
では、説明に入りましょう。1本橋からS字に向かう途中キープレフトで1番最初の赤丸の所で1回ウインカーを消してもう1度左ウインカーを。
次に左ミラーで左後方の確認、幅寄せしてください。S字に進入したらウインカーを消します。
S字の真ん中の赤丸の所で右ウインカーを出してください、S字の最後の赤丸の部分で左右確認は絶対忘れないようにしてください。
S字から出たらキープレフト、次の赤丸の所で左ウインカー、左ミラー、左後方の確認、幅寄せの順番で、クランクに進入したらウインカーは消さなくて良いです、最後にまた左ウインカーを出すので点けっぱなしで良いのです。
次にクランクの最後は左右確認を忘れないように、クランクから出たら左の確認をしてください。左の確認をしたら1本橋の横のラインの右側をキープレフトで走行します、1本橋の横のラインに進入したら右ウインカーを出して右ミラーで右後方ですこし車体を右にずらしてください。右に幅寄せすぎると1本橋の試験車両に邪魔してしまいます。
1本橋の横のラインの最後は左右確認です。
1本橋の横のラインから出てきてコースに向かうのですがキープレフトで走行してください。
最後の赤丸は何をするのかといえば左右確認です、コースに侵入する前に左右確認するのですがその前にも左右確認しなければいけません、ではどこを見ればいいのか??坂道発進から降りてくるバイクがいないか確認と最後の赤丸の横に安全地帯がありますよね?あそこは公道と繋がっているので外部の車が来ていないか確認をしなければいけないのです。
目次    
 バルカン  ハイエース  レブル
 CD250U  180SX  工具
 タテグロ  ジャイロX  磨き


 戻る
戻る

 トップへ
整備免許センターの一発試験のトップへ

 次へ
進む