使っている工具の紹介

ここでは私が使っている工具の紹介、説明をしていきたいと思います。工具って意外と高いと思いませんか??オススメはKTCというメーカーの工具なんですが、安価でとても頑丈なんです。5〜6年かなり乱暴に使っていますが1回も壊れません。壊れるとまた買わなきゃいけないのできつくないですか?!私にはきついです。壊れなくて安いというのがポイントになっています。

ドライバーの画像

 商品の仕様

  • 商品サイズ(約):縦230×横32×奥32mm
  • 重量(約):120g
  • 番手:No.2 軸径:6.3mm
  • 握り部幅:32mm 全長:230mm 軸長:100mm
  • 軸の材質:クロームバナジウム鋼

 商品の説明

【用途】ネジの締め付け、緩め作業。【特徴・機能】手にやさしい天然木を採用。軸は貫通タイプで、先端マグネット付。
使ってみての感想
持つところが太くて力が入れやすいです、ネジを回すときナメたら嫌だな・・・、何か解決する方法無いかなぁと考えたこと無いですか?!そうゆうときはこの貫通ドライバーの登場です。ネジの所にドライバーを当ててハンマーで叩くのです!そして叩いた瞬間にドライバーを回します。他にも回す技が有ります。プライヤーでネジを掴んで回すという方法も有ります。このドライバーには大中小のサイズが有りますが、よく使うのは大と中のサイズでした。測定器・工具がお買い上げ合計5,250円(税込み)以上全国送料無料!「イーデンキ」

根が目レンチの[画像
商品の説明

●8本組●セット内容:めがねレンチ
M5-0810,
1012,
1113,
1214,
1417,
1719,
1921,
2224
●樹脂成形トレイ(W444×D184×H48)付。
使ってみての感想
バイクや車を整備する時、有れば便利な工具です。スパナと違って確実にナットやボルトをホールドして回してくれます。使うところは色々なんですが画像の様にブレーキのエア抜きの作業やバイクのホイールを止めているボルト、もう沢山有りすぎです。メガネレンチを使っていても回らないナットやボルトがあったらメガネレンチに鉄パイプと組み合わせて回すというテクがありますがボルトやナットを千切ってしまう可能性があるので注意しましょう。測定器・工具を格安価格で販売『イーデンキ』!

ラチェットの画像
商品の説明 ラチェット

●タイプ:小判形●送り角度:10゜●全長(mm):180●B:33●T:13.5●36ギア●リペアキット(BR3E-K)を設定しています●破損や空転の原因になりますので、左右の切替レバー操作は確実に行って下さい
商品の仕様 ソケットレンチ
  • 差込角:9.5sq.
  • 組入点数:6
  • ソケット(6角):8、10、12、14、17
  • ソケットホルダー:5コ組
  • メーカー品番:TB305E
使ってみての感想
ナットやボルトを早く回したい!って思うとき有りませんか??バイク屋さんや知り合いの人がこの工具使っているのを見たとき、この人・・・只者では無いなっ!と思うし思わせることが出来るアイテムなんです♪ラチェットがあればかなりの時間短縮になり効率の良い整備が出来ます。このラチェットはとても頑丈でホント壊れません、しかも色んな長さの延長ソケットも有り奥の方にあるボルトやナットも回すことが出来て今でも私のバイク整備の最前線で活躍しています。


商品の仕様 オイルレスの場合
  • オイルレス エアーコンプレッサー1.5馬力 25リッターでこの価格!
  • 電源:100V 50/60Hz   電流:10A/10.5A   消費電力:850W/950W   電動機出力:1.5HP   タンク容量:25L
  • 回転数:2,800/3,400min(回/分)   最高使用圧力:0.78Mpa(8kgf/cm2)   再起動圧力:0.59Mpa(6kgf/cm2)   サーキットブレーカー:12A   吐出量:73/84L/min(0.59Mpa)
  • 安全弁設定圧力:0.86Mpa(8.8kgf/cm2)   コード長:約2m   本体サイズ:約540×300×595mm   本体質量:26kg
  • 空気接続口:1/4ワンタッチカプラー エアーコック付
コンプレッサーの画像
商品の仕様 オイル式の場合

■小型・軽量で移動ラクラクエアーコンプレッサーCP-1500■家庭用電源で使えるからガレージなどのお掃除、別売りエアーキットを繋いで洗浄やタイヤの空気入れにもお気軽にお使い頂けます!■騒音値:約81dB(デシベル)*他でも販売しています。売切れの際はキャンセルとさせて頂きます。 ご了承下さい。詳細は画像を参照して下さい。
商品の説明

●車のタイヤ交換、空気圧調整に ●エアーホースの取り付けが簡単なワンタッチカプラ!!(差し込むだけの簡単接続!!) ●付属のエアダスター使用で農機具のホコリ払いや、エンジン洗浄に ●浮き輪や風船などの空気の充填用にも最適!! ●レギュレータ突きで任意の空気圧に調整できます。 ●ホコリ払いに、コイルホース、エアーダスター付属で直ぐ使えます。
使ってみての感想
便利です、バイクや車をいじる時は最低でも30Lのタンクのコンプレッサーで馬力は最低1.5馬力で上は3馬力まであれば良いと思います。バイクのホコリやネジやボルトの周りに付着した泥や油汚れってありますよね?パーツクリーナーで落とすとパーツクリーナーが勿体無いと思いませんか??パーツクリーナーも意外と高いんですよね・・・。コンプレッサーならただの空気なのでなにもバカスカ使いました。コンプレッサーが有れば、自家塗装、自家塗装の場合オイルレスの方がよろしいかと。それにキャブレターの掃除、バイクのレストア作業でサンドブラストという作業があるのですがこれからチャレンジしてみます。バイクの整備が終わったあとの床掃除も出来て母は喜んでいました、そして夏は家で空気満タンにして川や海に行ったとき何かと便利だと思います、活躍間違いなし♪

レディース向けのバイク用品専門店baico(バイコ)です。かわいいヘルメットや着心地の良いジャケットを揃えました。 プレゼントにもどうぞ!

バッテリー充電器の画像
商品の説明

● 充電状況がひと目でわかる!LEDランプで表示● トランスタイプだからできるフル充電!● ファミリーバイク・オートバイ・軽自動車対応● 12Vバッテリー(密閉型・開放型)用● チャージャー2.5A※家庭用AC100VでDC12Vバッテリー(密閉型・開放型)への普通充電を行うものです。
使ってみての感想
事故車や不動車引き取ってきたときにバッテリーが死んでいる事が多いです、充電器があることによって意外と復活するときがあり得した気分になります。そして死んでいるバッテリーをバイクに繋げたままにして、充電器をコンセントに刺しプラスとマイナスを繋げてセルを回すと安定してセルが回ります。本当に復活するか解らないバイクに新しいバッテリーを買うというのは金銭的に辛いのでこの充電器には相当助かっています。久しぶりに乗るバイクのバッテリーの充電にも良いです、ばっエリーの状態でバイクは変わるので充電はマメにした方がいいでしょう。

検電器の画像
商品の説明

■配線コードの検電に■使用可能電圧DC6V~24V用■入り数1個
使ってみての感想
これはバイクや車の整備に結構使います、電気関係だらけですからね。ウインカー、テールランプ、ヘッドライト、沢山の配線。ここまで電気は来ているのか電気は来ているのに電球がつかない、つまり電球切れが解る。とか、車のヒューズ検査では大活躍します、私の100系ハイエースの時計がよく消えます、ヒューズ切れなんです。車のヒューズは沢山有り1個1個外してたら腰が痛くなります。検電器があればすぐ解ります。安いので一人に1台どうでしょう。

半田ごての画像
商品の仕様
  • [保証] 六ヶ月保証
  • [電源] AC100V
  • [ワット数] 40W
  • [ヒーター] セラミック
  • [全長] 205mm
商品の説明

はんだごて 40Wは、はんだ付け作業に用いるはんだごてです。
約90秒でセラミックヒーターが温もり、使用可能になります。

[付属品] スタンド
使ってみての感想
電気配線だらけのバイクや車の整備に必ず必要になってくるアイテムです、私は意外と自分で配線処理などやるのでこれはかなり使います。裏技で半田ごての先っちょの部分はかなり熱くなります、そう!プラスチックも溶けてしまいます。画像を見て頂くと解ると思うのですが、そうアクセルグリップの下のプラスチックの部分が千切れてしまったんですが半田ごてで溶かしてくっ付けて溶かしてくっ付けて再生に成功しました。なぁーんて使用方法も有ります。

シングルポリッシャーの画像です

商品紹介

●自動車関連、木工関連、電化製品などの磨きや汚れおとしなど幅広く対応
●910Wハイパワーモーターで高い研削・研磨能力
●ダイカスト製プロテクター装着
●幅広い回転数制御が可能
●手になじみ、滑りにくいソフトグリップタイプ

商品説明

仕様 ●無負荷回転数(minの-1乗):600~2000●電源(V):100●電流(A):9.5●コード長(m):5●消費電力(W):910●標準消費電力料金:20.0円/h特長 ●作業性を重視する方に最適な軽量コンパクトボディです。●地面の接地に強い摩擦、割れ防止プロテクター付き。用途 ●主に低速回転での研磨やつや出し作業に。材質・仕上 ●PA(ナイロン)
使ってみての感想
6段階のスピード調節が出来て焦ることはありませんでした、そして1番大事なんですが壊れません。いままで車とバイクを数台磨き作業をしてきましたが問題なく使えます、そしてオプションパーツが沢山有り状況によって変えられるところが良いですね♪駄目なところはもう少しコンセントの配線を長くしてもらい、柔らかい素材で配線を隠してもらい車のボディなどに当たっても問題ないようにしてもらいたいです。

ハード1の商品説明『赤い方』

極細目コンパウンド・ねり状
超硬研磨粒子を使っていますので、すぐれた切削性を発揮します。
淡色車であればこのコンパウンドだけで仕上るほどすばらしいツヤが得られます。
ウールバフで使用します。
ハード2の商品説明『黄色い方』

ハード2は超微粒子でありながら、優れた切削性を体感出来るコンパウンドです。高硬度塗膜塗料、フッ素塗料にも適しています。バフ目を消す性能にも優れており、良い艶が得られます。[適応] 高品位塗料用(耐すり傷性、フッ素、ポリエステルウレタン、ベースコート、クリアーコートシステム)
[種類] 超微粒子 ねり状
[容量] チューブ270g
■スポンジバフで使用します。
■ノンシリコン、ノンワックス
使ってみての感想
車の磨き屋さんで働いていた時があったのですが、プロの店でこれを使っていました。なので安全なんです。バフにコンパウンドを付けてくるまで磨くときの飛び散りが無く、少ない量で結構広範囲まで伸びてくれるのでボトル1本なかなか減りません。ハード1をやってハード2をやれば確実に綺麗になります。そして最終的にコーティング剤もしくはワックスをすれば最高に輝きます、そうすればコーティングもワックスも効き目が長持ちするのです。駄目な所は無いのですがしいて言うならばコンパウンドの種類が沢山あってどれを選べばいいのか解らなくなるです。画像の2種類を選べば良いので挑戦してみてください。

溶接機
商品の仕様
  • 溶接可能材質:軟鋼、ステンレス、鋳物
  • 適応溶接棒:100V/φ1.4、φ1.6
  • 200V/φ1.4~φ3.2(低電圧用溶接棒)
  • 電源:100V/200V
  • 電流:100V/30A、200V/50A
商品の説明
【用途】100V/201V兼用交流アーク用溶接機。【特徴・機能】電源事情に合わせて100V/200Vどちらでも使用出来ます。消費電力の少ない低電圧溶接機です。定格入力容量:100V/3kVA、200V/5kVA。定格無負荷電圧:39V。定格出力電流:100V/80A、200V/110A。定格使用率:100V/20% 200V/10%。
使ってみての感想
バイクのフレームの延長や加工をしているプライベートビルダーを見て刺激され購入しました、何よりも低価格だったのです。使ってみて意外と簡単に出来ます、溶接棒は低電圧用の1.6mm〜2.0mmを使いましょう、それ以上の溶接棒ではなかなかバチバチなりません。私は意地でバイクのマフラーを作りました。高いですが半自動溶接機の方をオススメするかも、この商品は主に週末のDIYや棚作り、門の修理程度です。バイクのパーツを作りたいならマフラーステー、ライトステー、シーシーバー製作などで活躍するでしょう。

 バルカン400のcustom&チューニング
 ヤフオクで39000円・・・そう、事故車なんです。
  なんとか修理、カスタムしていくレポート記です。

                     varukanntop.html
 CD250Uのcustom&チューニング
 なんと走行8万キロのビジネスバイク、製作中
 ですが結構注目されるようになりました。

                     cd250top.html
 レブル250の修理・流用情報
 CD250Uの為に不動・書無し部品取り車でGET
 エンジン動かし分解して流用可能か研究します。
                                    reburu1.html
 100系ハイエースのcustom
 全然イジってないんですが・・・ 
 バイク運ぶ為のトランポや快適仕様です。

                          hiase.index.html
 シルエイティーの復活!メンテンナンス
 走り屋、ドリフト仕様のシルエイティを手に入れました。
 何もかも初めてなのですが色々と載せていきます♪

                          180sxtop.html
 使っている工具の紹介
 素人ながら使っている工具の紹介をしています。
 ちょくちょく増えていくので覗きに来てください
                    kougunosyoukai.html
 ジャイロXのcustom&チューニング
 解体現場から出てきたジャイロX、やはり不動で書類無し
 直してほしいと言うのでやってみました。
                                   jyairotop.html

 大型自動二輪、一発試験に挑戦

 大きいバイク乗りたくなりました、必要なのは大型免許、
 教習所に行くお金が無い、一発試験に挑戦したいと思います。

                    oogatamennkyotop.html
車・バイク好きの方必見!『スナップオン・オリジナルグッズ』 メインページのトップに戻る