メインページのトップに戻る
 

コルク半、半キャップのキャンディ塗装のやり方と方法

前回は1回2回ラメ入りクリアを塗装したところで終わり

次は4回5回ラメ入りクリアを塗装した画像で説明しますとか言いましたが

撮影したのが一眼レフでは無く、携帯だったので画像がありませんでした

いきなりですが4回、5回ラメ入りクリアを塗装して

さらに何も入れない純粋なクリアで1回塗装した画像が隣です

蛍光灯が2本かろうじて見ることが出来ましたね

クリアで塗装をしたコルク半、半キャップ

こちらの画像も純粋なクリアで1回塗装したコルク半の裏側です

ちょっとラメが少なかったかな・・・?

本当は大きいラメ最初にやって中間の大きさのラメ、最後に小さいラメを

やれば最強なんですが

最初から最後まで0.4mmのラメだけだったので100パーセント完全に

埋められなかった・・・

まぁ、最初だしこれから勉強して実際にやってみれば良い事。

あえてアップの画像では無く少し離れたところから見てみる

これが私の塗装ブースなのですが、蛍光灯を増やしたいですね

そして隣の画像は2回目のクリアのみの塗装になります

ハッキリと?!蛍光灯が見えます

素人にしては良くできていませんか?!

2回目のクリアを塗装したコルク半の側面

これで完璧に乾かしてついに塗装面を整えてみようと思います

1000番の耐水ペーパーでやってみて変化有りそうだったら

マスキング、駄目だったらもう一回クリアを塗装します
しかしキャンディ塗装は大変だ、コストが掛かる。

破格で引き受けたもんだから大赤字w

まぁ、勉強だと思ってやります。整えれたらマスキングか・・・

富士日章は大変そうだな~





 戻る
戻る

 トップへ
コルク半の自家塗装のトップへ

 次へ
進む