メインページのトップに戻る
メインページのトップに戻る


ジャイロxのタイヤ交換 原因対策

ホイールの内側の錆びによってタイヤのビード部分が空気を入れても上がらず、ホイールのリムの部分とくっつかない事件がありました。

なのでもう一度タイヤとホイールを分けて改めてチャレンジしたいと思います。

またサンダーブラシである程度の錆を落としてしまいます、ここで大体CRC556や石鹸水を使うと滑りやすくなりタイヤのビードがホイールの内側に簡単に入る裏技というかワンポイントがあるのですが私のジャイロのホイールは錆びだらけ。
石鹸そのものをこすり付けてしまうことにしました、全体的に石鹸をつけると良くないのでビードが上がらなかった部分のみ。
近所のホームセンターで購入したタイヤレバー、1本980円だったかな。
ホイールの白いカビみたいになっている所は石鹸です、霧吹きで水をかけてやりながらやったら簡単にホイール内部にタイヤが入っていきました♪

ここで裏技をひとつ、画像を見てもらえば分かると思うのですが、タイヤの地面と接するところに、ガチャ付きのベルトで優しく締め付けます。
空気を入れるとタイヤは膨張します、タイヤ交換で膨張して欲しいところは側面だけ、つまりビード部分だけ膨張してくれれば空気を入れたとき簡単にビードだけが上がりホイールのリムとくっつくという訳です。
あと注意するところは空気を入れすぎないと言うことです、空気を入れられたタイヤ内部は物凄い圧力になっています。
空気を入れすぎてタイヤが爆発したらどうなるでしょう、都市伝説で聞いたことがあると思うのですが顔半分が空気の圧によってなくなります。 

なので空気の入れすぎには注意です。
 そして結果的にどうなったでしょうか、画像の通り大成功です。
初めて自分でやったタイヤ交換は無事に終わりました、なにか自分に自信が付きました♪
他の車両のタイヤ交換をしてみたい!自動車のタイヤ交換もやってみたい!
さて、次はリアタイヤの取り付けとバッテリー交換ですね、すこし仮走行してみて名義変更かな。

ホームセンターでスプレーガンの安物を買いました♪私はプロではないのでこうゆうのから始めるのも良いかもしれません、これを使ってジャイロの塗装などもしていきたいと思います。
   


戻る
戻る
 

トップへ
トップへ

次へ
進む