![]() |
![]() |
![]() メインページのトップに戻る |
![]() |
|
|||
![]() |
こんな感じでCD250Uのリアフェンダーに穴を開けていきます。 真ん中の大きい穴は配線を通す穴になっています。 |
|||
![]() |
こんな感じに配線を通して、奥の方の大きい穴から出して次に 検電器でアースか通常の線か、ストップの配線かチェックして |
|||
![]() |
ギボシを作り、配線を繋げていきます。 なんと作られた時代、年数が違うのに配線の色が 同じ色でした! なのでアースさえ解れば通常の線かストップの線かすぐ解りました♪ |
|||
![]() |
はいっ♪ 着きました♪ フロントのレバー握っても着いて リアブレーキもちゃんと作動しました♪ あとはウインカーの購入、取り付け 配線の保護 シートの清掃 マフラーです! |
|||
![]() |
![]() 戻る |
![]() CD250Uのトップに戻る |
![]() 次へ |