![]() |
![]() メインページのトップに戻る |
![]() |
|
||
![]() |
この通り、全て外されました。 地面に置いていますが、ウエス等を必ず引きましょう。 |
||
![]() |
こちら側は絶対に地面に付かないほうがいいと思います。 傷やピンを入れていた突起部等は削れやヒビで折れてしまったら ヤフオクで手に入れるしかないです・・・泣 |
||
![]() |
最近キャブクリーナーを買ってやってみたところ・・・ 抜群でした! スロージェット貫通していなくて詰まっていました。 泡タイプのキャブクリーナーのヒト吹きで貫通しました! 軍手から指がでていますね♪新しいのが無くて・・・泣 |
||
![]() |
キャブレター付けたらエンジンかかりました! 最初はタンクの下にドライバーを差し込みチョークの部分を 上げてエンジンが掛かったんですが、キャブレター掃除のおかげで チョーク使わないでエンジンが掛かるようになりました♪ アクセルのクイックな動きにも付いてきますしやはりエアースクリューは 1回転半と思いました。 |
||
![]() 戻る |
![]() CD250Uのトップに戻る |
![]() 次へ |